耳鼻咽喉科クリニックの開業のポイント

耳鼻科クリニックの開業物件選定のポイント

競合クリニックの多い内科や歯科とは逆に競合が比較的少なく、今や国民病と言われる花粉症での需要も高い耳鼻咽喉科クリニックの開業物件探しは他の診療科目と比べると探しやすいと言えます。
しかしながら診療報酬の単価が低く、花粉症や風邪のシーズン以外、特に夏場は閑散期になりますので、医療機器などの過度の設備投資や高額な家賃等がかかる物件での開業はお勧めできません。
夏場は特に苦戦することになりますので、やはり地域や物件の条件などはしっかり注意する必要があります。

特徴としましては耳が聞こえにくくなった高齢者の患者さんもいらっしゃいますが、盛業されている耳鼻科クリニックはお子さんが患者層の中心となっています。
そこで若い住民層の多い地域や大型の新築マンション計画があるようなロケーション、幼稚園、小学校との連携がとりやすい立地などが特にお勧めです。
もちろん競合の耳鼻咽喉科クリニックが少ないに越した事はないですし、小児科とバッティングする部分も多いですので、そのあたりもチェックが必要です。

地域にもよりますが、駐車場がとれないまでも、自転車やベビーカーで来院する患者さんが多く見受けられますので、駐輪スペースやベビーカーの置き場所は予め想定しておきたいところです。
また場所探しとは少しずれますが、診療単価が低いことを考慮しますと、効率の良い流れで診療ができるレイアウトは経営的にも重要なポイントになります。
そこで時間の許す限り熟考し、できれば経験豊かな設計士や医院開業の専門コンサルタントのアドバイスを取り入れたいところです。
今はまだ都心部でも耳鼻科の穴場地域は複数ありますが、近年の開業ブームでそういった地域での新規オープンが相次ぎ、年々新規参入は厳しくなっている現実も否定できません。

急かすつもりはありませんが、ある程度希望地域の目処があるようでしたら、後々の長いクリニック生活を考え、早めに決断するということも重要です。

耳鼻科クリニックの医療機器選定のポイント

耳鼻咽喉科のメイン医療機器は、診察ユニットと聴力検査機器、ネブライザーになります。
レントゲンを検討する場合は、耳鼻科用レントゲン装置と防護ボックス、CR装置を導入されると良いと思います。
注意したい点は、先生によって診察ユニットと医療機器の配置が違う為、綿密な打合せが必要です。

2020-12-25