新たな試み2

2012-10-31

数ヶ月に渡りまして「ちょっと太めの広告マン」さんにクリニック開業に関わる広告方面のコラムを書いて頂きました。 ちょっと太めの広告マンさんとは私がこの業界に入った駆け出しの頃からのお付き合いで、かれこれ15年ほどになります …

コラムを読む

継続的なPR

2012-09-30

最後に開院後の継続的なPRについて、ご案内します。 初回にも記載しましたが、1番信頼できるのは、患者さまからの口コミですが、最近の近所づきあいの減少やマンションなどでお隣さんを知らないケースもあり、口コミでのPRは薄れて …

コラムを読む

施設への誘導2

2012-08-31

今回は前回に引き続き施設への誘導について書きたいと思います。 バス広告は、バス側面や後部、車内ポスターやステッカーなどございますが、私的には、あまりお勧めできません。バス会社の方、ごめんなさい。ただ、クリニックがバス停周 …

コラムを読む

施設への誘導

2012-07-31

開業を知らせたあとも、反復したコミュニケーションをはかり、クリニックへ的確に誘導する必要があります。クリニックへの誘導として適した媒体で考えられるのが、電柱広告・駅広告・バス広告・野立て看板などです。  電柱広告は、道路 …

コラムを読む

開業を知らせる

2012-06-30

開業を知らせるには、広範囲に正確な情報を効率よく、わずかなコミュニケーションの機会を的確に活用することが重要です。  最も適している媒体は、新聞の折り込みチラシやポスティングです。折り込みチラシは、一部あたりのコストが非 …

コラムを読む

求人広告について

2012-05-31

今回は、広告戦略とは少しはずれてしまいますが、ブランドイメージ作成の次に実施していただく事が多い、求人広告についてお話します。ただ、求人とはいえ、最初に地域に開院を知らせる媒体となりますので、新規開院という言葉や場所など …

コラムを読む

ブランドイメージをつくる

2012-04-30

今回は、ブランドイメージ=ロゴマークや医院名、イメージカラーについてお話したいと思います。  ロゴマークは、展開される全アイテムの基準となり「医院の顔」としてビジュアルで記憶にとどめますので、こだわりをもって作っていただ …

コラムを読む

患者さまから選ばれるクリニックづくり

2012-03-31

Nステージさんの新たな試みということで、今回よりコラムを担当させていただきます。患者さまから選ばれるクリニックと題して、開院時の広告関係のお話を数回にわたりご紹介いたします。 医師や病医院を患者さまが選択する時代となった …

コラムを読む

新たな試み

2012-02-29

会社設立時から始めたこのコラムも今回で70回目となりました。 毎年、日本全国で多くの先生方が開業されています。 そんな中、ご縁があって私どもで開業のお手伝いをさせて頂く事ができるのはほんの一部の先生方のみです。 お会いす …

コラムを読む

最近多いご相談

2012-01-31

これまで約200件の開業をお手伝いさせて頂いてきました。 開業時に人間関係をガッチリと構築させて頂いた先生方からは実に色々なご相談を受ける事があります。 圧倒的に多いのはご想像通りクリニックの人事の事です。クリニックで働 …

コラムを読む