内覧会

2009-06-30

役所への申請やスタッフの研修など開院1ヶ月前は準備で色々と忙しい日々になりますが、準備の中でもクライマックスに訪れる催し物として内覧会があります。 大まかに内覧会は、お世話になった先輩方や親族、業者へのお礼を兼ねた医院の …

コラムを読む

役所への届出・申請について3

2009-05-31

前回に引き続き、Nステージの吉岡がお届けいたします。 多くの先生をお手伝いしていますと、大学・病院を辞められて新規に医院を開業する先生だけではなく、色々なケースでお手伝いを携わることがございます。 医院の移転や、親族・第 …

コラムを読む

役所への届出・申請について2

2009-04-30

前回に引き続き、Nステージの吉岡がお届けいたします。 新しく医院を開業するためには、医療法第8条で開設日より10日以内に届け出なければならないとなっておりますので、まず保健所(地域によっては保健福祉事務所や福祉保健センタ …

コラムを読む

役所への届出・申請について1

2009-03-31

今回は役所への届出・申請といたしまして、Nステージの吉岡がお届けいたします。 診療所を開設するためには、必ず行う作業として役所への手続きがあります。 その手続きには、新規開設の時だけでなく、診療所の相続や承継等によっても …

コラムを読む

スタッフの確保について4

2009-02-28

今回はスタッフの面接での評価方法やその後の流れについて書いていきたいと思います。 前回、話のテンポを重要視するという事を書きましたが、もう少し明確に判別する為にわざと抽象的な質問をおりまぜたりすると良いと思います。例えば …

コラムを読む

スタッフの確保について3

2009-01-31

今回は面接について具体的に書いていきたいと思います。 書類選考で選んだ方々と面接していく訳ですが、普段の診療とは勝手が違いますので1日で最大10人~15人くらいが集中力や記憶力からいっても限界だと思います。開業が近づき忙 …

コラムを読む

スタッフの確保について2

2008-12-31

前回に引き続きスタッフの確保について書いていきたいと思います。 募集を掛ける段階までにはクリニックの名称や診療科目・診療時間を確定しておかなければならないと共に、正職員を雇うのかパート中心でいくのか採用する人数構成などを …

コラムを読む

スタッフの確保について1

2008-11-30

今回は開業時を中心にスタッフの確保について書いていきたいと思います。 クリニックの運営は先生一人ではなく、受付・医療事務や看護師・助手等のスタッフの協力によって成り立っていきます。患者さんがクリニックに訪れ、最初と最後に …

コラムを読む

プロモーションについて4

2008-10-31

プロモーション3に引き続き、Nステージホームページ担当の渡辺がお送りいたします。 サイトを公開する目的を考えてみましょう。何を伝えたいかでページの割り振りが決まります。ここではクリニックの特色を大いに表現できます。クリニ …

コラムを読む

プロモーションについて3

2008-09-30

今回はプロモーション3といたしまして、Nステージホームページ担当の渡辺がお届けいたします。 いろいろなプロモーションの一つに、近年最も重要視されているものがクリニックのホームページです。こちらは偶然目にするというより、ほ …

コラムを読む